|
BF 109 G-2 のバックアップ(No.20)
ビークル一覧(クリックで展開) ■戦車 ■航空機
ドイツ空軍の中核をなした機体。ドイツ軍はこの機体をスペインで初めて使用し、第二次世界大戦を通して活躍し続けた。G-2は1942年5月に生産が開始された。 専門技能
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アイコン | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| RANK1 | ||
![]() | 装甲胴部 | 爆発による航空機へのダメージを15%軽減する |
![]() | 7.92mm機関銃 x2 & 20mm砲 x2 | 7.92mm機関銃の内2門を、副兵装の20mm軽機関砲2門に置き換える。大型航空機に特に効果的 |
| RANK2 | ||
![]() | 野戦修理 | 即座にビークルのライフを10%回復し、壊れた翼、エンジン、砲塔のダメージをすべて修復する |
![]() | パイナップルレンチ | 自己修復の効果を50%高めるが、修理時間が25%延びる |
![]() | レーダーパッケージ | 周囲250mの航空機を自分のミニマップに映し出す |
| RANK3 | ||
| &ref(): File not found: "50kg爆弾 x2.png" at page "専門技能"; | 50kg爆弾 x2 | 小範囲に爆発ダメージを与える小型爆弾 |
![]() | 自動前縁スラット | 全動翼での機動性を高める |
| RANK4 | ||
![]() | 索敵カメラ | 航空機の胴体に設置されたカメラで写真を撮ることで、チームのために敵をスポットできる |
![]() | 強化翼 | 翼の耐久力を上げ、破壊されるまでに倍以上にダメージに耐えられるようにする |
![]() | WFR-GR 21 x2 | 翼下に設置する21cm時限信管ロケット弾2発。地上標的と大型航空機に特に効果的 |
詳細については専門技能参照。
その①:オプションで「ビークルのエイム感度」をMaxにしろ!
意図は不明だが、BFシリーズの航空機は感度が高いほど旋回性能が上がるようになっている。
その為、そもそもビークルのエイム感度と飛行機操作感度の両方がMaxになっていなければ、Maxでプレイしている相手と同じ土俵で戦うことさえできないのである。
※ビークルのエイム感度は、「操作方法」→「基本」の項目。飛行機操作感度は、「操作方法」→「詳細設定」の項目。
その②:前や地面ばかりを見ず、後ろを見ろ!
戦闘機の背後に機銃は無い。すなわち生き残りたければ敵を後ろに付かせない努力を怠らないことが一番の戦略である。
ことあるごとに神経質なぐらいバックカメラを使用して背後に敵機がいないかどうかを確認することが良いパイロットには求められるのだ。
その③:スコアボードのパイロットマークを確認しろ!
背後を頻繁に確認することが第一次的な索敵方法であるが、それだけでは不十分である。
バックカメラで背後を確認した後はスコアボードを開き、敵チームのパイロットマークを確認することで、敵機の存在を把握することができる。
その④:エンジン出力はフルスロットが基本!
BFVの航空機はスロットルを入力されない状態では70%程度のパワーしか出力されない。そして、航空機とはスピードが速ければ速いほどよく曲がるものなのだ。
相手を追い越さない為の減速や、後ろに付いた敵機をオーバーシュート(追い越し)させる為の減速以外は、常にスロットルを入力し続けることがドッグファイトの大前提なのである。
その⑤:素早く曲がるためにはラダーも使え!
ラダーとは航空機の尾翼に付いている画像の部分である。

航空機は旋回する時、エルロンで機体を横転させ、エレベーターを使い機首を上げる(ピッチアップ)ことで旋回を行うが、この時、旋回する方向に合わせてラダーも使わなければ(ヨーイング)機体は横滑りして効率的な旋回はできなくなる。実際には、臨機応変に旋回方向とは逆にヨーを入れることもあるが、いずれにせよエースパイロットは必ず左右どちらかのヨーイングをしているのである。
ドッグファイトを制すためには、常にラダーも使用しなければならない。
メッサーシュミット Bf109(Me109)は戦間期の1934年に開発が開始され、翌年の1935年に生産されてから幾度の改修を経てWW2終戦まで戦い抜いた、ドイツ空軍を代表する戦闘機である。
G(グスタフ)シリーズは前期主力型であるF(フリードリヒ)シリーズのエンジン DB601N〜Eから改良型のDB605に置き換えた機体で、本機"G-2"は前の型であるG-1から与圧キャビンとパワーブースターをオミットした機体である。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示