|
シュトゥーカB-2 のバックアップ(No.35)
ビークル一覧(クリックで展開) ■戦車 ■航空機
シュトゥーカは、多くのパイロットが耐えられないような高Gに長時間耐えられた。そのため、パイロットの失神に備えて機体の引き起こしを補助する自動装置が搭載されていた。
専門技能
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アイコン | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| RANK1 | ||
![]() | 煙幕 | 航空機の後ろに煙幕を張り、視界を遮る |
![]() | 装甲胴部 | 爆発による航空機へのダメージを15%軽減する |
| RANK2 | ||
![]() | 50kg爆弾 x4 | 小範囲に爆発ダメージを与える小型爆弾 |
![]() | "ジェリコのラッパ"の取り外し | シュトゥーカの急降下時のサイレンを取り除く |
![]() | 野戦修理 | 即座にビークルのライフを10%回復し、壊れた翼、エンジン、砲塔のダメージをすべて修復する |
| RANK3 | ||
![]() | 乗員用機関銃アップグレード | 乗員用の兵装を重機関銃座に強化する |
![]() | 地雷投下 | 航空機から投下するパラシュート対戦車地雷(250kg無誘導爆弾と置き換わる) |
| RANK4 | ||
![]() | 索敵カメラ | 航空機の胴体に設置されたカメラで写真を撮ることで、チームのために敵をスポットできる |
![]() | 強化翼 | 翼の耐久力を上げ、破壊されるまでに倍以上のダメージに耐えられるようにする |
![]() | 37mmボルトカノーネ | 前部兵装を、装甲車両に特に効果的な重機関砲に置き換える |
詳細については専門技能参照。
まだ右も左も分からないという初心者の方は、機体について調べる前にこちらをご一読下さい。
これからパイロットを目指す初心者のために
逆ガル翼が特徴的な、単発二座の急降下爆撃機。基本性能はシュトゥーカB-1と同じ。
主な違いは専門技能で、主に地雷投下や37mmボルトカノーネが装備できる。ちなみに枢軸軍で「地雷投下」を使用できるのはこの機体のみ。
気をつけて欲しいのは、37mm砲ルートでは地雷投下を取らなければならないのだが、ランク3までしかアンロックしていない状態では装備が7.92mm機関銃と地雷投下だけとなり、ランク4までのレベル上げが地獄となる事。したがって37mm砲を狙う時は他のルートでランク4まで上げてからリセットして37mm砲にするのをお勧めする。
ユンカース Ju-87 シュトゥーカは、第二次世界大戦のナチス・ドイツで使用された急降下爆撃機である。
愛称の「シュトゥーカ」(Stuka)とは、本来は本機種の固有の愛称ではなく、“急降下爆撃機”を意味するドイツ語の「Sturz KampfFlugzeug」(シュトゥルツカンプフルクツォイク)の略であったが、本機がドイツ軍の用いた急降下爆撃機の代表として扱われたため、この名が用いられるようになった。
逆ガル翼の複座機であり、固定脚が外見上の大きな特徴で、急降下爆撃機らしいガッシリとした武骨なフォルムをもつ。急降下爆撃の機動に耐えるため機体構造が頑丈で、整備も容易で反復攻撃をこなせる実用性に富む機体であった。
逆ガル式の翼が生み出す下方視界の良さと、安定した急降下性能により精密な爆撃を実施でき、急降下時にサイレンのような音を立てることから連合国側からは「悪魔のサイレン」の異名で恐れられた。またドイツ側では、これを「ジェリコのラッパ」と呼称した。
このジェリコのラッパは、元々サイレンを特別に取り付けていたわけではなく、急降下時に発生した風切り音がそのように聞こえただけであった。その後、威嚇効果の高さが認められ、プロペラに風を受けて駆動させるサイレンをとりつけた機体が生まれたのである。
因みにジェリコとは、古代パレスチナの都市名で、旧約聖書のヨシュア記でユダヤ人の指導者のヨシュアの命で人々が一斉に吹いたラッパのこと。この音でジェリコの城壁が崩れ落ちたと伝えられている。だが、1941年以降はあえて隠密性を破壊するこの「ラッパ」は使用されなくなっている。
Ju87はその操縦の容易さから前線のパイロット達に好まれ、各シリーズ、特に後期にはG-1型を愛用したハンス・ウルリッヒ・ルーデルは、終戦までに519両(630両との説もある)もの戦車を破壊し、"スツーカのルーデル"の異名を得たという。
また、このゲームにおいてルーデルを知らずプレイするのと、知ってプレイするのとでは、その楽しさには雲泥の差が生まれるので、蛇足ではあるがルーデルについておもしろ可笑しく知ることのできるリンクを記載しておくので知らない人は一度目を通すことをオススメする
ルーデルとは?
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示