航空機一覧 のバックアップ(No.1)

ビークル | 戦車一覧 | 航空機一覧 |


航空機一覧 Edit

連合軍.png枢軸軍.png
航空機
スピットファイアMK VA(1)戦闘機BF 109 G-2(1)戦闘機
ブレニムMK IF(3)軽爆撃機JU-88 A(3)軽爆撃機
スピットファイアMK VB(1)戦闘機シュトゥーカB-1(2)急降下爆撃機
ブレニムMKI(3)軽爆撃機BF 109 G-6(1)戦闘機
モスキートMKⅡ?(1)重戦闘機シュトゥーカB-2(2)襲撃機

これからパイロットを目指す初心者のために Edit

恐らく多くのプレイヤーは、初めは訳も分からず空に上がっただろう。そして落とされた。


ここに記述するのは歴戦のエースパイロット達(過去作プレイヤー)が身に付けた生き残るための戦訓、更には今作BFVの空を飛ぶ上で必須となる基本的な操作や立ち回りについて纏めたものである。
どれも覚えておかなければそれだけで不利となる基本事項であるため、初心者はまずこれらを意識するといいだろう。


その①:オプションで「ビークルのエイム感度」をMaxにしろ!【PS4版限定】
意図は不明だが、BFシリーズの航空機は感度が高いほど旋回性能が上がるようになっている。
その為、そもそもビークルのエイム感度飛行機操作感度の両方がMaxになっていなければ、Maxでプレイしている相手と同じ土俵で戦うことさえできないのである。
※ビークルのエイム感度は、「操作方法」→「基本」の項目。飛行機操作感度は、「操作方法」→「詳細設定」の項目。


その②:前や地面ばかりを見ず、後ろを見ろ!
爆撃機であればその限りではないが、戦闘機の背後に機銃は無い。すなわち生き残りたければ敵を後ろに付かせない努力を怠らないことが一番の戦略である。
ことあるごとに神経質なぐらいバックカメラを使用して背後に敵機がいないかどうかを確認することが良いパイロットには求められるのだ。


その③:スコアボードのパイロットマークを確認しろ!
背後を頻繁に確認することが第一次的な索敵方法であるが、それだけでは不十分である。
バックカメラで背後を確認した後はスコアボードを開き、敵チームのパイロットマークを確認することで、敵機の存在を把握することができる。


その④:エンジン出力はフルスロットルが基本!
BFVの航空機はスロットルを入力されない状態では70%程度のパワーしか出力されない。そして、航空機とはスピードが速ければ速いほどよく曲がるものなのだ。
相手を追い越さない為の減速や、後ろに付いた敵機をオーバーシュート(追い越し)させる為の減速以外は、常にスロットルを入力し続けることがドッグファイトの大前提なのである。


その⑤:素早く曲がるためにはラダーも使え!
ラダーとは航空機の尾翼に付いている画像の部分である。
controlSurface320.gif
航空機は旋回する時、エルロンで機体を横転させ、エレベーターを使い機首を上げる(ピッチアップ)ことで旋回を行うが、この時、旋回する方向に合わせてラダーも使わなければ(ヨーイング)機体は横滑りして効率的な旋回はできなくなる。実際には、臨機応変に旋回方向とは逆にヨーを入れることもあるが、いずれにせよエースパイロットは必ず左右どちらかのヨーイングをしているのである。
ドッグファイトを制すためには、常にラダーも使用しなければならない。


引用:舵付きストローグライダーの実験

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • とりあえず零戦とコルセアで戦えれるようになったわ 航空機初心者かつ専門技能無し時代は本当に地獄だった 専門技能でロケット8個になってからは対地無双できてる -- 2022-11-15 (火) 00:32:10
  • ケツ取れても弾全く当たらないんやが😭
    毎回落としきれなくて逃げられる😢 -- 2022-12-06 (火) 17:54:02
    • PCならキーボードじゃなくパッド繋いで、CSなら右スティックにFPSフリーク付けて延長した方が良い。 -- 2022-12-07 (水) 21:22:48
  • 戦闘機こっちがコルセアで相手零戦だったのですが相手が高度バカ高くて追いかけようとしても上昇制限みたいなので止まって高い相手に後ろ取られてしまうんですがなんか上昇のコツとかあるんですか? -- 2023-02-11 (土) 02:01:57
    • 状況にもよるけど専門技能「高高度プロペラ」をつけてるかどうかじゃない?ロケットじゃなくて爆弾積んでる方の機体にあるよ -- 2023-02-11 (土) 02:50:11
      • ホントだ零戦に高高度プロペラあるんだ!!教えてくれてありがとー -- 2023-02-11 (土) 03:49:08
      • みんなロケット機ばかりだから、高高度プロペラ付けるとやりたい放題できて楽しいぞ -- 2023-02-11 (土) 15:34:31
    • 太平洋戦線じゃ高高度プロペラはただの的 -- 2023-07-08 (土) 21:26:09
  • 初心者が航空機に乗ろうと思ったらまず歩兵で対空砲の位置を覚えないといけないのって結構酷くないか。マップがローテーションする鯖とかにいたらなす術なしじゃん。 -- 2023-03-19 (日) 20:44:33
    • 初心者の乗る航空機くらい対空砲で落とせないわけないやん?まずは歩兵として全部の対空砲に乗って、どこに対空砲があるか、周りはどれくらい開けていてどこまで射線が通るのか、どんな飛び方をする航空機は当てやすいか/当てにくいかを頑張って覚えるんやで -- 2024-04-14 (日) 07:34:34
  • か -- 2023-05-03 (水) 03:29:43
  • 機銃が全然当たらないんだけどどうしたらいいのか?照準がグワングワンなって定まらない。教えて欲しい。 -- 2023-06-22 (木) 08:36:52
    • PC? CS? -- 2023-06-22 (木) 23:39:50
  • 敵歩兵の対空意識が低くない限り、戦闘機での制空権確保ができねぇ。歩兵でフリーガー持った方がまし。俺が下手くそなだけか? -- 2024-02-14 (水) 23:17:36
    • そんなもん.敵側に対空戦車or対空砲が2つ以上動いてると制空権どころじゃない. -- 2024-02-15 (木) 10:53:44
  • 垢が変わってまたパイロットやろうとしたのですが、初期装備からなんで鴨に戻りました。ランク上げの苦行をやり直すには、機体絞ったほうがいいかとお伺いしたいです。それか諦めて気楽に遊ぶかですが。 -- 2024-03-19 (火) 19:57:45
    • 強機体だけで良いんじゃないですかね -- 2024-03-20 (水) 16:17:35
  • 今更航空機に乗りたい初心者向けの機体!地対空の火力が高いのでロケット環境!一部のバ火力爆撃機やスポット能力が高い機体もおすすめ! イギリス:スピットファイアMK VB,モスキートFB MKVI ドイツ:JU-88 A,BF 109 G-6,JU-88 C アメリカ:コルセアF4U-1C,P-70夜間戦闘機,P51D戦闘機 日本:零式艦上戦闘機五二型 みたいな感じか?育てやすさというよりは育てた後の使いやすさ的な面で -- 2024-04-15 (月) 05:17:34
  • CS版でそこそこ飛んだけど恥ずかしながら「フリールックの分離」を知らなかった。とはいえ左右を割り当てしようとするとボタンが無く、意外と直線飛行しながら左右を見ることは多いのでそのままでいいかな……という感じ。フリールック上が無い今でも勝ててるのでCS版は必須という感じでもないと思う。 -- 2024-05-14 (火) 16:04:26
    • 長文の返信ですいません、フリールックについて書き足した人です。確かに左右を捨てるのはきついっすよねー…何か良い方法ないかなと思ってるところです。一応きっかけとして、YouTubeで上手いパイロット(CS版だと@LuckyBaconTrain、PC版だと
      @François ptpt)を見て、「フリールック自体のやりやすさを捨ててでも彼らのように操縦とフリールックを両立させて強くなりたい!」ってなったのがあります。だからPC版の設定に関しても、デフォルトだとマウスで滑らかに見回せるところを無理やりキーに入れていて、すぐに指を離さないとかなり後ろを向いてしまうし、玉突きで他のキー割り当ても引っ越してもらって何とか収めたって感じでした。したがって、そもそもフリールック自体のやりやすさ諸々を捨てたくないから分離させないっていう選択もありだと思います。せっかくですし、あまりパッドに詳しくないのでお聞きしたいのですが、実際のところボタン含めて割り当て直す余裕はなさげなんですかね?さっき上げたLuckyBaconTrainニキはCS版ながら分離ONかつ左右も見れてるのでやり方はあるはずなんですが……設定画面見る限り、武器切り替えのYボタン(PSだと△?)を外すとか、自己修理のLB+十字下(L1+十字下?)を片方だけにするとかはどうですか?操作成立してますか? -- 2024-05-14 (火) 20:07:32
      • 返信ありがとうございます。未だにBFVのことをこれほど熱く考えてる方がいるとは思いませんでした笑(失礼)。先駆者兄貴の動画を見て考えてみましたが、よく考えれば、R1のコモローズは使わないし、↓ボタンと被っているL1修理も使ってなかったので、そこをフリールック左右に割り当てることで解決しました。上向くのは↑ボタンで他はデフォ配置。ただしこれだと、一度上を向くと一回三人称視点にしないと視点がセンターに戻らないのでモヤモヤ感は残ります。上手くドッグファイトで活用するには中々慣れが要りそうですが、練習場で飛んだ限りでは好感触です。そもそも上を向かないといけない旋回戦になっている時点でやりたくない戦いなので、使わなくて済むならそれで良いのですが笑。 -- 木主? 2024-05-15 (水) 02:08:42
      • 返信ありがとうございます。よっぽど暇なんでしょうね笑 1人称視点で周りを見た後に前を向きたい場合は、フリールックの操作(PSだとLスティック押し込み?)をすると瞬間的にフリールックが解除され、3人称視点を経ずに前を見られます。ややこしすぎて頭パンクしますが……。ご参考までに -- 枝主? 2024-05-15 (水) 17:11:17
      • あ,ほんとですね.気づきませんでした.感謝 -- 木主? 2024-05-17 (金) 16:46:01
  • PC版では感度MAXにしなくてもマウスで頑張れば最大速度で旋回できるっていう記述はたぶんそうなんだけど、キーボードでも本当にそうなんかな…?そもそも最大速度ってのは旋回率(ROT)の話?よくわからん -- 2024-05-15 (水) 19:01:26
  • 始めたばかりの初心者です。ソロでやってます。地上車両のレベリングがだいたい済んだので、航空機に乗り始めました。動画などを見て練習もしましたが、性能差と技能差で上から下からガンガン狙われてかなり落とされます。専門1つ上げるのもやっとで気が遠くなります。やっぱソロだとキツイですかね? -- 2024-07-02 (火) 03:44:09
    • 対空砲・対空戦車は低空飛行で木々や稜線で身を隠しながら逃げるのがおすすめ。隙を見て攻撃出来れば良いが上手いプレイヤーが乗っているのなら安全な空域に留まるべし。戦闘機に狙われた時は味方の対空砲の方へ逃げて、なるべく水平飛行はしない。積極的に撃墜を狙いに来る飛行機乗りは少ないのでこの程度把握しておけば一人でも大丈夫と思われる。後はyoutubeか何かで解説を見て -- 2024-07-02 (火) 11:19:07
      • 低空飛行する時はフリーガーファウストに気をつけて -- 2024-07-02 (火) 11:32:13
    • 対空砲とフリーガーファウストが非常に強いので、少しでも被弾したら即撤退するといいよ。敵の対空砲が動いてる時はたとえカモの爆撃機が居ても深追いNGで。爆弾だけ落として逃げ帰る感じでプレイ時間を増やしてレベルを上げたい。一点、難しいかもしれないけど、味方機がドッグファイトしてる時は積極的に加勢してあげて欲しい。レベルを上げて慣れてくればそのうち対空戦車ともやりあえるようになるよ。 -- 2024-07-02 (火) 11:55:51
    • 返信ありがとうございます。早速頂いたアドバイスを意識してやってみました。また、今まではほぼ爆撃機に乗っていたのですが、慣れるまではロケット持ちの戦闘機に乗る事にしました。
      低空・深追NG・即撤退を意識したら前より長く戦えるようになり、1キル取るのにまだ時間がかかりますがこれなら楽しく飛べると思います。
      ありがとうございました!精進します。 -- 2024-07-04 (木) 03:42:08
  • このゲーム、着艦・着陸難しくない?特にシュトゥーカ。何かコツとかない? -- 2024-07-14 (日) 20:18:23
  • PC版、航空機初心者です。初期装備のBF 109 G-6で頑張ったけど全くキルが取れません…記事の通りキーボード設定とか見直して旋回しやすくしたはずなのに、爆撃機に旋回戦で負けます…。奇襲で背後とっても弾を当て続けられず逃がします。練習場のとろい飛行機なら1〜2回の攻撃で倒せるんですが… -- 2024-08-08 (木) 02:55:14
    • 相手の機首を狙って撃つと当てやすいと思います。また、敵の動きが見えやすい三人称視点を使った射撃と照準を使って精密に撃てる一人称視点での射撃を使い分けてみてはどうでしょうか。三人称視点主体で戦うと敵機の接近や対空砲の位置が直ぐに判るのでおすすめです。 -- 2024-08-08 (木) 03:07:23
    • 次に爆撃機に旋回戦で負けるということですが、詳しい状況が分からないので望んだ回答ではないかもしれません。旋回戦で勝つには速さが重要です。航空機では速力を調節することが出来ますので相手に合った速さを用いてください。追われている航空機は急激に減速することで追う側の航空機を前に行かせて逃れる戦術を使うことがあります。敵機が減速したらこっちも減速して攻撃し続けてください。万が一、敵機の前に行かされてしまった時は敵機が後ろにつくのを防ぐ為に加速して再び敵機の後ろにつけるように旋回するように。また、一部の航空機には銃座がありますが死角から攻撃することを意識しておけば大丈夫です。 -- 2024-08-08 (木) 03:37:02
      • 返信ありがとうございます。今まで三人称だけで戦ってたので、狙うときは一人称も使ってみます。ドッグファイトでは、こちらも最高速出して全力で旋回しているはずなのに相手のほうがよく曲がって視界から逃げられ、次の瞬間には背後を取られます。爆撃機ならまだしも戦闘機相手には全く勝負にならないです。相手が全部War Thunderの零戦みたいに見えてきます。初期装備とはいえここまで差があるものかと・・・。キーマウ操作では不利なのでしょうか・・・。 -- 木主? 2024-08-08 (木) 22:16:17
      • 操作方法は慣れるのが望ましいですがコントローラーの方が合うのでしたらpcにコントローラーを繋げてプレイしてみるのも良いかもしれません。初期装備ということですのでまずは生き残ることを意識して戦う時間増やし、レベル上げをすることで機体性能を上げてみてはどうでしょうか。参考までにこちらの動画を載せておきます。https://www.youtube.com/watch?v=LIXdsnOtkqs -- 2024-08-08 (木) 23:45:33
      • アドバイス踏まえて先ほど初めて(体力減っていた相手ですが)キル取れました!大変参考になりました、ありがとうございます! -- 木主? 2024-08-09 (金) 21:19:19
  • 90度ぐらいの急角度爆撃しようとしたら爆撃照準が消えるのマジでいらないと思う -- 2024-08-28 (水) 07:10:00
  • 太平洋戦のドッグファイトのときに自分だけ速度が遅くなってスーパーチャージャー使っても加速しなくなるのが意味わからない -- 2024-09-10 (火) 16:48:29
  • 戦闘機同士の格闘戦に憧れて戦闘機に乗ったのに、いつの間にか対空戦車や対空砲を潰すゲームになってた -- 2024-12-25 (水) 10:51:12
  • 実は撃墜した敵機の残骸が敵にぶつかると撃墜した人が殺した判定(ロードkill)になる。 -- 2024-12-27 (金) 00:48:38
  • 最近 航空機 使い始めたんだけど 地上の敵が全然見えない。戦車ですら 豆粒ぐらいだし -- s? 2025-01-05 (日) 09:27:06
    • 戦場に慣れたら(この辺に敵おるやろなぁ)ってのが分かるので、そこを注視したら見える -- 2025-01-05 (日) 13:08:07
  • 爆弾照準ってあれあってるんですか?止まってる相手狙っても明後日の方向に落ちていくんですが -- 2025-05-28 (水) 19:09:48
    • 三人称視点の白丸のことですかね。一応、あれは着弾予測なのでその通り落ちる保証はないんですが、基本的に狙い通りに着弾しますよ。航空機の機動によっては慣性の影響で大きく逸れる場合があるので急降下爆撃を意識すると良く当たります。水平爆撃も小型爆弾を大量に散布したり、1000kg爆弾を投下したりするのに便利ですが、高度を取らないと対空兵器に滅多撃ちにされかねませんし(水平爆撃は急降下爆撃よりも攻撃・離脱に時間がかかる分、対空砲火を受けやすい)、高度を取ると爆撃の精度が悪くなる(小型爆弾を大量に落とす時は広く落した方が良いので問題にならない。また、1000kg爆弾といった大型の爆弾は高度をある程度取らないと着弾時の爆風に機体が巻き込まれてしまう。)ので普通の爆撃機は急降下爆撃の方が良いと思います。あと、蝶々爆弾や飛行爆弾は落ち方に癖があって人によっては当てにくいかもしれません。 -- 2025-05-29 (木) 02:06:58
      • 急降下爆撃しようとすると引き上げが間に合わなくて地面に激突するんですよね、照準も消えちゃうから当てられないし 一人称の方がよかったりしますか? -- 2025-05-29 (木) 08:45:46
      • 三人称と一人称は使いやすい方を使ってください。私は視野が広いので三人称を使ってます。機体を地面に対して直角にすると照準が消えますし(爆弾を投下すると機体に接触する体勢である為か。投下しても機体をすり抜けて落ちる。)、急降下爆撃は完全な直角ではなく少し角度にゆとりがあった方が望ましいです(プロペラと地面が水平にならないようにしてください)。参考になりそうな動画を載せておきます。[https://www.youtube.com/watch?v=njgUIbn8iog][https://www.youtube.com/watch?v=JihS-a9H-uI] -- 2025-05-29 (木) 16:43:59
      • ありがとうございます、一つ目のリンクの方はほぼ垂直でも照準が残ってますが、バージョンの違いとかですかね? -- 2025-05-31 (土) 23:53:07
    • あの爆撃照準はけっこう正確です。あれの位置はピッチ角度でけっこう調節が効くので、真上辺りから急降下するよりかは、目標少し手前から降下しつつ機首上げしながら爆撃照準を合わせに行くと、墜落しにくく離脱に繋げられてオススメです。お試しを -- 2025-05-30 (金) 00:44:43
      • 次爆撃機乗れたらやってみます -- 2025-05-31 (土) 23:55:27
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS