パッチ情報 のバックアップ(No.13)


2019年03月25日 Edit

[完全版] http://eaassets-a.akamaihd.net/dice-commerce/Casablanca/Update_Notes/20190321-01/Battlefield_V_Chapter_3_Trial_By_Fire_Update_21032019_FINAL.pdf


「BATTLEFIELD V」チャプター3:「炎の試練」アップデート1 パッチノート
BFシリーズ初のバトルロイヤルモードファイアストームを実装含む、航空機の調整を多く含む。


  • ビークル(航空機の挙動)
    • Wings and Ailerons
      • 速度200km/h以下では機動力が下がる調整。
      • 90度時の抵抗係数を極端に減少することで低速飛行時の「浮き上がり」感覚がなくなるよう調整。
      • 低速飛行時の機動性をより低下させる調整。
    • Elevator and Rudder
      • Elevator(昇降舵)とRudder(方向舵)の抵抗係数を分離調整することで失速時の挙動をよりリアルに表現するように調整。
      • Elevator(昇降舵)のカーブが180km/h以上の速度で理想的な挙動になるよう調整。このことによりベテランパイロットで空戦を楽しめるように調整。
    • Airplane Body and Gravity
      • 空気抵抗を減らすことで、抵抗による減速を抑えるように調整。
      • 上昇中に受ける重力の影響を増やす。これにより調整前と比較し上昇はスピードが出ず、下降はスピードが上がるようになった。
      • 上記の内容からスロットルを落とす(ブレーキをかける)だけではスピードが落ちなにくいので、空気抵抗と重力(高度)を利用する操縦が重要になる。

  • ビークル一般
    • M3ハーフトラックの3人称視点でプレイヤーが銃器に埋まる現象の修正。
    • 助手席からグレネードを投げた場合のモーション修正。
    • 助手席からロケットランチャーを使用できるように変更。
    • ユニバーサル・キャリアから降車する場合にプレイヤーが惹かれて死亡しないよう調整。
    • バレンタイン・アーチャースキン「フィールドドラブ」のビジュアル不具合を修正。
    • バレンタイン・アーチャーで装弾筒付徹甲弾(APDS)を装備している際、MGを使用していた視覚的不具合の修正。
    • バレンタイン・アーチャーのエンジン破損を修理できるように変更。
    • 降車を連打した場合、乗車アニメーションが表示される不具合を修正。
    • 固定兵器を牽引した状態で海に落ちた場合、固定兵器の搭乗プレイヤーは降車するように変更。
    • 航空機が医療袋や医療箱と追突事故しなくなるよう変更。
    • ユニバーサル・キャリア搭乗時、ビークルサイトが画面に表示されていた不具合を修正。
    • PaK 40固定砲に近接武器でダメージを与えられなくなるよう変更。
    • 車内とトップガンナー席で移動アニメーションの再、ダメージを受けない無敵時間がある問題を修正。
    • 航空機が破壊されても爆発するまでに脱出すれば生還できていたが、破壊の時点でプレイヤーは死亡するように変更。
    • 補給所でビークルが悪用されるバグを修正(?)
    • ブレニムMK IFブレニムMKIでもチェイスカメラ設定を適応するように変更。
    • 試合前でプレイヤーが戦車を運転できてしまうバグを修正。
    • 中型、大型爆弾においてダメージ設定を変更。着弾地点との距離によりダメージ減衰(目標ビークル、歩兵に共通)がわかりやすくなるよう調整。ダメージ量を安定させるため直撃の衝撃ダメージを爆発ダメージとして処理するよう変更。
    • 航空機の「75mm」と「6ポンド砲」の爆発ダメージをシュトゥーカB-2の「37mmボルトカノーネ×2」とほぼ同じDPSまで下方修正。(爆弾を持っている航空機の戦闘能力が高すぎたことに対する調整)
    • ロケット系兵器の軌道視認効果を大幅に改善。射手に限らずターゲット側も同様に視認改善。
    • BF 109 G-2BF 109 G-6の「WFR-GR 21 x2」の爆発半径を僅かに縮小。スピットファイアMK VBモスキートMKIIの「RP-3無誘導ミサイル x8」とバランスを取るのが目的。
    • BF 109 G-2の「50kg爆弾 x2」を同時投下可能に変更。「WFR-GR 21 x2」側ツリーとの選択肢幅を持たせるのが目的。
    • モスキートFB MKVIの「4000ポンド爆弾」の爆発ダメージを大幅下方修正。爆発範囲は据え置き。爆弾の空気抵抗を増やし、着弾までの時間を延長。
    • スピットファイアMK VAの「250ポンド爆弾 x2」を同時投下可能に。これにより歩兵に対する効果向上。
    • IV号対空戦車の「37mm FLAK 43 L89」のダメージを下方修正。
    • 戦車の上部、および下部のダメージを一貫したダメージに固定。
    • バレンタイン対空MK Iの「榴散弾」ダメージを下方修正。
    • 中・重戦車の砲塔の装甲を上方修正。
    • IV号突撃砲IV号戦車のデフォルトHE砲弾の初速を減少、但し距離が離れるにつれてスピードが速くなる榴弾の挙動を再現するように変更。

  • 武器、ガジェット、専門技能
    • PIATの対戦車ダメージを若干の下方修正。対歩兵兵器として調整。
    • 対人地雷で1発でキルできないように変更。有効範囲内で一定ダメージが出るようになった。
    • 吸着ダイナマイト対戦車地雷のような爆発物によって部品に与えられるダメージを調整。専門技能によってアップグレードされた部品が1発破壊できないようになった。
    • 吸着ダイナマイト対戦車地雷のダメージを調整。吸着や、地雷を踏んだ場合はダメージを大きく与えるが、爆風に関しては大幅に下方修正。歩兵に対するダメージを至近距離のみキルできるように変更。
    • 銃器でアイアンサイト以外の照準器を使った場合の制度が上がるまでの速度が遅い場合があるバグを修正。
    • FG-42の水平反動を「0.525」から「0.5」に上方修正。
    • Sturmgewehr 1-5のリロードしきい値を「0.82」から「0.78」に上方修正。これによりリロードアニメーションと一致させる。
    • セミオートライフルの反動減少速度と射撃毎の反動増加量を上方修正。
    • 専門技能の「アクション研磨」を初弾に対する効果を上方修正。
    • 弾薬箱により暫くしてから吸着手榴弾が補充されていたバグの修正。
    • 連合軍衛生兵で服装(上)に「ファントム」を着用した状態でブレンガンを拾ったときに現れる視覚的なバグを修正。
    • 弾薬袋医療袋のを投げるときのモーションを改善。
    • 双方のプレイヤーが潜水している時に近接ダメージが適切に入るように改善。
    • V-1ロケットが着水した場合と、プレイヤー間近に着弾した場合の挙動を改善。
    • プレイヤーが実際に装備しているものとは別のガジェットが表示されるバグの修正。
    • ZK-383でアイアンサイト使用時、銃内の銃弾が見えていたバグの修正。
    • バイポット設置時の特定オブジェクトに対する細かな改善。
    • プレイヤーがビークルに搭乗した際にリロードできなくなるバグを修正。
    • 分隊長支援の双眼鏡をスライディングした場合に宙に浮くバグを修正。
    • Kar98kを撃ち切った後のリロード中の弾数が違うバグを修正。

  • 兵士
    • 一部のオブジェクトをしゃがみながら移動すると歩行アニメーションに戻らないバグを修正。
    • 低いオブジェクトの間で匍匐モーションを取った場合地面にめり込まないよう改善。
    • 静止時に移動アニメーションが発生するバグの修正。

  • マップ、モード

  • UI/HUD/オプション/任務
    • コンバインド・アームズの任務詳細画面で正しく任務に対応したマップを表示する。
    • ラウンド終了画面で「タイド・オブ・ウォー」ミッションを全て表示するように変更。
    • 設定オプションで「蘇生待ち」時の操作を「ホールド」、もしくは「クリック」に変更可能に。
    • スクリーンショットの解像度を画面サイズ解像度スケールの影響を受けるように。
      たとえば、解像度スケールを200%に設定して1920 x 1080でスクリーンショットを撮るとスクリーンショットは3840x2160になる。

  • 安定性
    • いくつかのクラッシュに対する修正、および安定性の改善。


  • Xbox One版限定の改善点
    • 武器変更画面でカスタマイズボタンと専門技能ボタンを追加。
    • 30Hzのサーバーでも動作するように、以前に実装されたボールトアクティベーション(空中で登るボタンを押しっぱなしで登る機能)を改善。

  • PlayStation 4版限定の改善点
    • 武器変更画面でカスタマイズボタンと専門技能ボタンを追加。
    • 30Hzのサーバーでも動作するように、以前に実装されたボールトアクティベーション(空中で登るボタンを押しっぱなしで登る機能)を改善。

2019年03月05日 Edit

[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/news/tides-of-war-chapter-2-lightning-strikes-update-notes-march-5


「BATTLEFIELD V」チャプター2:「電撃の洗礼」アップデート4 パッチノート


2019年02月13日 Edit

[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/news/tides-of-war-chapter-2-lightning-strikes-update-notes-feb-12
[完全版] http://eaassets-a.akamaihd.net/dice-commerce/Casablanca/Update_Notes/20190212-01/Battlefield_V_Chapter_2_Lightning_Strikes_Update_12022019_FINAL.pdf


「BATTLEFIELD V」チャプター2:「電撃の洗礼」アップデート3 パッチノート

2019年01月29日 Edit

[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/news/tides-of-war-chapter-2-lightning-strikes-update-notes-jan-29
[完全版] http://eaassets-a.akamaihd.net/dice-commerce/Casablanca/Update_Notes/20190129-01/Battlefield_V_Chapter_2_Lightning_Strikes_Update_29012019_FINAL.pdf


「BATTLEFIELD V」チャプター2:「電撃の洗礼」アップデート2 パッチノート


2019年01月15日 Edit

[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/news/tides-of-war-chapter-2-lightning-strikes-update-notes
[完全版] http://eaassets-a.akamaihd.net/dice-commerce/Casablanca/Update_Notes/20190115-01/Battlefield_V_Chapter_2_Lightning_Strikes_Update_14012019_FINAL.pdf


「BATTLEFIELD V」チャプター2:「電撃の洗礼」パッチノート


2018年12月18日 Edit

クリスマスプレゼント(ホリデーギフト)

2018年12月11日 Edit

[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/news/battlefield-5-the-12-11-2018-update-notes


2018年12月05日 Edit

[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/news/tides-of-war-chapter-1-overture-update-notes


2018年11月14日 Edit

[公式] https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/news/battlefield-5-update-notes-11-14-2018-update


コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 編集どうも。助かるよ。 -- 2018-12-08 (土) 16:32:59
    • 編集された方、Good Job! いい仕事してるねー! -- 2019-12-09 (月) 07:56:27
  • 地味にアイアンサイトの倍率あがあってへん? -- 2018-12-09 (日) 23:22:33
    • 表記を間違えていただけで、実際は変わってない。 -- 2018-12-11 (火) 20:54:32
  • 航空機に対して兵士の銃の威力下げたのかよ...はぁ... -- 2018-12-10 (月) 18:35:25
    • ただでさえ強いのに… -- 2019-02-11 (Mon) 08:48:11
  • ここ見たら新武器の名前の後ろにセミオートライフルとかMMGとか書いてなかった...ゲーム内のニュースの名前見て名前書いちゃったよ... -- 2019-01-15 (火) 18:14:10
  • 倒された後相手の動きみえるから早速屈伸が流行ってて草 -- 2019-01-28 (月) 16:27:31
  • もう文句は言いつくしたし、あとはチマチマ修正入れてくれればいいかな -- 2019-01-29 (火) 22:01:47
  • 相撃ちは現実世界でもあるからなくさなくても良かったなーって勝手に思ってる -- 2019-02-23 (土) 17:54:19
    • 1のときに騎兵同士でサーベル振って相討ちになるの好きだったな、キルカメで自分も相手もストンって落ちてw -- 2019-02-23 (土) 18:01:16
  • 実際距離離れてたら10発くらい当たっても死なんのか? -- 2019-12-27 (金) 00:27:40
    • BFVの交戦距離なら普通に致命傷もらうでしょうね -- 2019-12-27 (金) 03:47:50
  • AP and AT shells (fired from the same gun) should do the same basic damage for Richochet, but AP shells should do more damage for the other 2 hit types.(求む!訳)「(同じ砲から発射される)徹甲弾・対戦車弾は、跳弾時に同じダメージとなるが、他の場合(=通常ヒット・クリティカル)は徹甲弾の方が大きなダメージを出す。」

Howitzer shells now have more similar velocity and damage values.(求む!訳)「諸々の榴弾砲の弾速とダメージ値が近くなった」

Hits that come in from the side but are slightly high and bounce off the top of the tank should no longer be an issue, due to the changes in the way we test for hit direction (it's simpler).(求む!訳)「側面から入るが、少し高く戦車上部に跳ね返るヒットについては、もはや問題とされない。ヒット方向の試験方法を変更するため(よりシンプルに)」

三つ目の言わんとすることがよく分からんな -- 2020-02-08 (土) 20:29:20

  • 本来なら側面打撃になる攻撃が天板に横から命中してる反対になって跳ね返るのを判定方式変えたから無くしたぞ!って感じか?それでもいまいちよくわからんが -- 2020-02-08 (土) 23:36:18
  • 再開してくんねぇかな。
    海戦やりてんだ。 -- 2022-03-16 (水) 21:03:11
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。


*1 日本語名称未確認

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS