零式艦上戦闘機二一型 のバックアップ(No.9)
ビークル一覧(クリックで展開) ■戦車 ■航空機
航続力を伸ばすためにきわめて軽量に設計されていた零式艦上戦闘機は、他の機体に比べて小型かつ操縦性に優れていた。
専門技能
詳細については専門技能参照。 兵装スペックシート
sym.ggのデータブラウザ ※3 ダメージ減衰なし 特徴、アドバイス、補足
日本軍の戦闘機……なのだが、制空性能はもちろんのこと、迎撃爆撃機として実装されている五二型より対地火力にも優れており 【RANK1】 「20mm砲x4」は優れた弾道特性を持ったメイン武装の機関砲。装弾数は80発。 「軽機関銃×4」は20mm4門に比べて対地火力もなく地味なイメージが強いが、レートが高く敵機を削りやすい。 【RANK2】 「20mm榴弾砲x4」はRANK1で取得した「20mm砲×4」の弾薬を榴弾に換装する。 「エンジンアップグレード」は航空機の最高速と加速力をブーストする。 「高高度用プロペラ」は航空機が失速する限界高度を200m上げることができる。 【RANK3】 「野戦修理」は瞬時に破損したパーツを修復し、若干の耐久回復も行う。 「フィンバレル」はメインウエポンである20mm機関砲の連射力を向上させる。 「煙幕」は航空機から尾を引くように煙幕を放ち、後方の視界を阻害する。 【RANK4】※初期武装の九七式六番爆弾 x2と置き換え 「八〇番爆弾」は大型の爆弾1発を搭載する。 「九八式二五番爆弾 x2」は中型の爆弾を2発搭載する。 「焼夷爆弾x2」は着弾した周囲10mを炎上させる焼夷弾を2発搭載する。 【RANK5】 「対戦車地雷設置」はパラシュート投下型の対戦車地雷を機体後方に連続して投下する。 「補給強化」は爆撃装備のリロード速度を向上させる。 「フレア」は、機体後方に2発のフレアを放出する。フレアの性能は偵察兵の使用するガジェットのそれとほぼ同等。 【RANK6】 「弾薬スペース拡張」は、メイン武装の20mm機関砲の装弾数を増加する。 「改良型動翼」は機体の機動力を向上する。 「レーダーパッケージ」は周囲250mの敵機をスポットし、MAPに表示する。 航空機紹介
三菱・中島 零式艦上戦闘機
コメント
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示